広島にある横田印房は創業1896年、実印などの印鑑を累計50万本以上の販売実績

実印て何?

実印って何?わかりやすく解説!

横田印房の田頭です。

実印とは、法的な文書に自分の意思や同意を示すために使用される専用の印章です。
通常、個人名や法人名を彫刻したもので、公的な契約や重要な書類に捺印する際に利用されます。
実印は日本の文化や社会で重要な役割を果たし、その持ち主の信用や責任を示すものです。

実印の大切さを簡単に解説するとしたら

  1. 法的効力: 実印には法的効力があります。契約書に捺印することで、文書が正式なものとして認められ、法的な責任を負うことになります。
  2. 身元証明: 実印は所有者の身元を確認するための手段でもあります。個人や法人が特定の文書に関与していることを明確にします。
  3. 耐久性: 彫られた実印は永く使用されることで、印面の損傷を防ぎ、同じ印影を永く押し続ける事が出来ます。
  4. 社会的な意味: 実印は契約などの重要な場面で使用することでスムーズに契約を締結できるようになっています。

実印は、法的な手続きや個人の信用を確立する重要な印章です。
その大切さは、文書に対する公的な承認を得る上で欠かせないものであり、日本社会において重要な役割を担っています。
初めて実印購入を検討する場合、印材や彫る文字の選び方、そして保管方法を学ぶことは、末永く実印を使って頂くうえでとても大切です。

もし、実印をご検討されるようでしたら当店にお越しください。
後悔しない実印の選び方をお伝えいたします。

関連記事

  1. 横田印房がある幟町のおススメ店

  2. お子様連れのお客様、大歓迎です(^^)

  3. 印章供養祭を9月29日に行います

  4. 横田印房のニュースレター202312

    ニュースレター12月号、出来上がりました

  5. 年賀状のチラシが出来上がりました!

  6. 福屋八丁堀店の6階印判コーナー、7月末日にて閉店となります

  7. 年賀状の準備をしています

  8. 伝統と革新が調和する電子印 – 横田印房の挑戦

PAGE TOP