広島にある横田印房は創業1896年、実印などの印鑑を累計50万本以上の販売実績

名字を教えて頂きました -部谷-

こんにちは、店長の田頭です。

日本の名字は7万とも30万あるとも言われています。

はんこ屋さんなので、沢山の名字に触れる機会があり、
見たことも無い名字をお客様から教えて頂いたりします。

お客さまにも「面白い名字があったら教えてください(^^)」と
お願いをしています。

そうしたら、あるお客様が「田頭さん、この名字読めるかね?部谷って言うんじゃけど」

と最近出会った名字を教えてくださいました。

ぶ、ぶたに・・・さんですかね??

ぶたにという読み方もあるみたいなのですが
このお客さんが聞いた名字は・・・

何だと思います。

一緒に考えて見てください。
僕は正解する事が出来ませんでした(^^;

 

この「部谷」の読み方は

とりや

と読むのだそうです!!

他にも「へや」「へたに」などいくつも読み方があった「部谷」さんという苗字。

漢字は良く使う組み合わせなのに、読み方が「とりや」

日本の苗字は奥が深いです!
教えてくださったTさん、ありがとうございました!!

関連記事

  1. RCCラジオの番組改編、寂しいです。

  2. 横田印房のニュースレター202312

    ニュースレター12月号、出来上がりました

  3. 親から学ぶ、印章を押すという大切な体験

  4. 倍判挨拶状印刷の小さなこだわり

  5. インターンシップ生との面談

  6. 実印集

    実印集が見つかりました

  7. 福屋八丁堀店の最終日、本当にありがとうございました。

  8. ハンコ手づくり体験ひろばをフラワーフェスティバルで行います

PAGE TOP