広島にある横田印房は創業1896年、実印などの印鑑を累計50万本以上の販売実績

つげ材メンテ

印鑑の「つげ材」のお手入れ方法

購入時にご説明をしておりますが、印章の材質でつげを選ばれている方は定期的にメンテナンスをしてください。
メンテナンスと言っても、やることは簡単です。
印章についている朱肉の赤色をティッシュなどで拭きとってくださればOK。

ふき取る理由は、朱肉の成分を印章にそのままにしていくと染みこみ、柔らかくなり、縁の部分が欠けやすくなってしまうからです。

購入された印章を永く使って頂くためにもティッシュや柔らかい布などで優しく拭いてください。
ゴシゴシ拭いてしまうと欠けてしまう事があるので力加減は優しく、ソフトにお願いいたします。

もし、自分で拭くのが怖いという方は、当店へお持ちくださればご説明しながら、ふき取らせていただきます。
ご来店時に「つげ材の手入れのブログを見て来店」とスタッフにお伝えください。
メンテナンス無料にて朱肉を拭き取らせて頂きます。

関連記事

  1. 印章の真・善・美

    印章の真・善・美

  2. 横田印房の篆書体

    実印の書体選びで悩んでいませんか?

  3. 電子印の作成はじめました

  4. 印鑑の材質に「つげ」を選ばれている方へ

    印鑑の材質に「つげ」を選ばれている方へ

  5. 実印登録申請に必要な物は身分証と印鑑

    広島市で実印を登録するために必要なモノ

  6. 象牙の印材見本

    実印の印材選びにお悩みの方へ

  7. 広島市での印鑑証明の取り方

  8. 実印を買うための4ステップ

    実印を買う前に知っておきたい4つのステップ

PAGE TOP