広島にある横田印房は創業1896年、実印などの印鑑を累計50万本以上の販売実績

印章供養祭をいたしました

2024年9月29日に広島駅裏の国前寺様で印章供養祭をいたしました。

当日は有難いことに快晴で気持ち良い青空が広がっていました。
今年の夏はとても暑く、少し涼しくなっていて少しずつ秋が近づいているのかな?という気温でした。

当日はのぼりを立てて、印章供養祭をPR。
山門の横にあるのぼりでお越しになった方も迷われることなく、印をもってきて頂けました。

供養してほしいという印象の一部ですが、このようにまとめて供養をしてもらいます。
役目を終えた印章の最後をしっかりと供養して、供養の報告を皆様へしています。

印章供養式次第です。
参列してくださった方も多く、とてもありがたかったです。
お越しくださいましてありがとうございました!

印章供養式が終わりましたら、印章塚へ印を埋葬するために国前寺様の裏山へ。

印章塚前でも供養を改めてしていただきました。
1年に一度ですが、このような場で印への感謝の気持ちを伝えられるのは良いなといつも感じます。

さらに今年はお焚き上げをしていただきました。
参列者の皆様、暑い中に火の暑さで大変だったかと思いますが参列くださりありがとうございます。

簡単ではありますが、写真で印章供養祭の紹介をさせていただきました。
次回は
2025年(令和7年)9月28日(日)を予定しております。
供養したい印をお持ちの方は、それまでに横田印房へお持ちいただけますと供養させていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

関連記事

  1. 印章供養祭を9月29日に行います

  2. 印鑑の素材図鑑:柘植

  3. 法人印の相談を頂きました

    法人の銀行印のご相談を頂きました。

  4. 7月15日、レストハウス様にてイベントをします!

  5. ニュースレターを始めます

    ニュースレターを始めます

  6. 明日より営業再開です

  7. 子どもに印章を贈る意味とは?

  8. お花を頂きました!がんばれ、カープ!!

PAGE TOP