広島にある横田印房は創業1896年、実印などの印鑑を累計50万本以上の販売実績

計測する→計測する→計測する。練習しています。【メルマガ10通目】

おはようございます。10通目のメルマガ。
メルマガをするようになって、
周りにネタがないか注意深く観察するようになりました。

アストラムラインでの話。
毎日アストラムラインで会社へ出勤します。
(東京のゆりかもめみたいなモノレールです)

毎日、席に座れるわけではありませんが計測するとだいたい60%くらいは座れます。

アストラムラインの長椅子は6人掛けだけど、ほとんどの場合は5人座っています。
6人掛けに5人座っているので座り率(という言葉があるのかわかりませんけど)は83%。

観察すると目の前のほとんどの人がスマホを触っています。
目的地に着くまでほとんど見てる。
僕が観察してるのは20分くらいなので一日にもっと見ているはず
スマホを見る時間。
この時間だけを計測しても、一日の1.3%はスマホに時間を費やしています。

見ている内容はネットサーフィン、ゲーム、本を読むなどが多いみたい。

本を読んだり、メルマガのネタなどを考える僕はスマホを触らない少数派。
長椅子は24人座れるのでそれを定員と仮定すると、僕だけスマホを触ってない場合、僕は全体の4%くらい。

今、めんどくさいなぁと思いながら読んでます?
数字なんて意味ないよ〜、なんて。

僕も改めて書いてみて、、、

数字を把握するのは面白いなと感じていますw

ここからが今日のメルマガで伝えたいことなのですが

なぜ計測をするのでしょうか?

書いてきたことはアストラムラインの中での計測でした。

当然、お仕事でも数字をまとめますよね?
計測していますよね?

もう一回聞きますけど、なんで計測するのでしょうか?

答えを考えてくださった方もおられるかな?、

僕の答えは
「計測するのは改善する」ためです(^^)

数字は客観的に情報を与えてくれます。

うまく行っていたら良い数字。
うまく行っていない時には良くない数字。

数字はそれをただ知らせてくれるだけ。

僕がその意味を気づかないといけないんです。
で、気づくためには計測が必要。

その計測をするのが今、すごく楽しいんですよw
最初に書いたようななんでもかんでも計測して考えてしまう。

もちろん、仕事の改善をどうするかを考えているからなんですけど。
それでも数字を把握することが改善に繋がります。

今、うまく行っているならもっとよくするために。
今、なかなか成果が出ないなら計測を始めてみてください。

必ず必ず今の状況を変える一手を気づくことが出来るはずです!

今日は金曜日。あっという間に週末です。
頑張って一日を楽しみましょう〜(^^)ノ

関連記事

  1. インバウンド商品のお試しをしています【メルマガ6通目】

  2. インターンシップ生受け入れは学ぶ事!【メルマガ7通目】

  3. 2019年11月28(木)むさぼるようにラジオを聞きたい【メルマガ15…

  4. 新商品のアイデアを形にする挑戦 【メルマガ2通目】

  5. U22の久保君は本当にすごかった・・・【メルマガ12通目】

  6. 商工会議所青年部の広島県連出向で三原へ【メルマガ13通目】

  7. 9通目で初めて横田印房の商品紹介【年賀状】【メルマガ9通目】

  8. 譲り合いの席が空いてたら誘惑に克てますか?【メルマガ4通目】

PAGE TOP