広島にある横田印房は創業1896年、実印などの印鑑を累計50万本以上の販売実績

インターンシップ生受け入れは学ぶ事!【メルマガ7通目】

おはようございます。メルマガ7日目。

メルマガを始めて感じたことを今日はシェアしたいなと。

先に伝えたいことを書きますね。

「僕たちは出会ったすべての人たちに応援されている」

今日はちょっと暑苦しい話かもしれない(^^;

KIRINのCMなんですがこの動画を見てほしいです。
https://jounetsuassist.com/gp/Gt74E9C/0bDt/q0tqe3X/
↑↑
香川真司選手が生まれてから日本代表でスタジアムに入場するまでを動画にしたもの。

2分ちょうど。

この動画を見て、
「あ〜、この人は特別な人だから応援されるんだよね」
と思ったなら、今日のメルマガが少しはお役に立てるかも。

なぜって?

僕は5年くらい前までかな。
応援される人は有名選手や著名人だと思っていました。
そして、やっかんでいました(^^;

応援される人はすごい人、特別な人だけ。
そう、決めつけていました。

でも、違うんですね。
気づいてしまうと全然そんなことなくって。

今を一生懸命頑張っている人が周りから応援されるんです。

このメルマガを配信し始めて、それをすっごく感じます。
メルマガってほとんど文字だけですよ。
それなのに

読んでくださる。
気になった話にはコメントを頂ける。

読んでる人からすると、普通の事なのかもしれません。

でもね、受け取る僕にとってはとっても嬉しい応援の形です。
いやもう、言葉にならないくらい嬉しい!!

「読んでいるだけでごめんなさいね、田頭さん」

こう言ってくださる方。
読んでくれる事がどれだけ嬉しいかをもっともっと伝えたい。
言葉が足りなくて本当にごめんなさいm(_ _)m

気づきにくいんです、応援されているのを感じる事。

有名人と違って毎日ファンレターが来るわけじゃない。
応援の言葉を街でかけてもらう訳じゃないですし。

自分が応援されているなと感じないと、見えてこないんです。
それに改めて気づけたのが「メルマガ」なんです。

動画の中では小さいころからの生い立ちが出てきます。
あれは香川選手でもあり、自分でもある。

周りが、家族が、社会が、友人が、知り合いが
応援してくれて、今の自分がある。

僕たちはいつも「忙しい」のでついつい目の前の仕事を優先します
それでいいと思うんだけど、「応援されている!」のを感じたら
よりクオリティの高い仕事に繋がるなと!

メルマガを始めてから、改めてすごく感じるようになりました。

あ、ちょっと書いていて思いはじめたのは
「いや、すでに知っているんじゃないの?」という事。

僕、気づくのが遅いので今更ながらに
こんなメルマガにしちゃってますけど読んでみて大丈夫でした?

動画を見て、すごく伝えたくなったので書かせて頂きました。

いつも忙しいのに読んでくださってありがとう。
僕がいつも元気を頂いております!!
これからのお役に少しでも立てたら幸せです(^^)ノ

追伸:
今、思いつく田頭が応援してもらっているなぁと感じる事

【社会人(今)】
先輩からのアドバイス。
得意先のお客様からのエール。
良く行くお店のおっちゃんがかけてくれる「頑張りや!」の声。
ミスを許してくれたお客様。
メルマガを読んでくれる読者の存在!

【大学生時代】
単位ギリギリを助けてくれた友達。
全く言葉が分からない集まりに放り込まれたのを助けてくれる後輩
ご飯を作って、もてなしてくれた隣の部屋の友人。
などなど。

関連記事

  1. 新商品のアイデアを形にする挑戦 【メルマガ2通目】

  2. 譲り合いの席が空いてたら誘惑に克てますか?【メルマガ4通目】

  3. 2019年11月28(木)むさぼるようにラジオを聞きたい【メルマガ15…

  4. インバウンド商品のお試しをしています【メルマガ6通目】

  5. 商工会議所青年部の広島県連出向で三原へ【メルマガ13通目】

  6. インターンシップ生受け入れは学ぶ事!【メルマガ5通目】

  7. 9通目で初めて横田印房の商品紹介【年賀状】【メルマガ9通目】

  8. U22の久保君は本当にすごかった・・・【メルマガ12通目】

PAGE TOP